こんなに繊細で力強い切り絵を見たことがない。
足を運ぶ度に新たな表情を見せてくれる。
また新しい次の世界に触れたい。
芦屋市にあるアートギャラリーcolléにて、切り絵ユニットariの個展に行ってきました。
切り絵でも、こんなに細かく繊細なのに力強い作品に出会ったことがありません。
とにかく線1本1本が生きているみたいで、一つの作品の躍動感が凄い!!
作品は宮崎さんの頭で浮かんだものをそのまま絵にし、
それを相方のrieさんが切り取り作りとったもの。
下絵の細かい線一本一本を忠実に切り取り再現。
rieさんは「般若心経」のように無心になれる作業と表現してくださいましたが、本当に無にならないとできない作業と私も思います。
その制作過程の話はとても面白く、厳しいものでした。
1回目の個展訪問は、作品たちのクオリティにただ圧倒されました。
そして、後日もう一度作品たちに会いたくなり足を運びました。
2回目で気付く、作品たちの新しい表情。
例えば、1回目ではこの作品の魅力に全く気付きませんでした。
これをひっくり返すと・・・
中央からハト→トラ→ラッコ→コアラ→ライオン
しりとり!!
簡単なしりとりでさえ、こんなかっこいい世界観にするとは素晴らしい。
他にも隠れキャラが沢山あります。
作者である宮崎さんやrieさんやスタッフさんたちと「あーでもない こーでもない」と語り合える気軽さがとても面白い。
宮崎さんは「正解はありません」と言って、私や6歳の息子の素人目線の意見にもしっかり耳を傾けてくれました。
ちょっと作者本人前に贅沢すぎ。笑
そして、6歳の息子の解釈は大変面白く、やっぱり子供って天才ですね。
宮崎さんから作品の発想のお話などを伺うと、ちょっと私がしているデザインの仕事と似ているところがあり、ちょっぴり親近感が湧きました。
作品以外のイベントとして、宮崎さんに描似顔絵を描いてもらえ、リエさんが作った切り絵フレームに入れてもらえます。
遊び心満載で、息子の似顔絵お願いしちゃいました。
会期中限定で500円というのもポイント高し!!
ちっちゃな子供から楽しめる展覧会。
展覧会スタートからマスコミ取材があったみたいで、今日も◯◯新聞の人がインタビューに来てました。
開催期間延長して10/2に個展終了。
こんなに楽しい個展は久しぶりでした。
宮崎さん曰く、また半年後には個展を開催したいとのこと。
その時も、私も息子と再び遊びに(邪魔)しに行く予定。
次回も「かめはめ波!!!」を一緒にしてもらうぞ!!